体質別オイルで体と心を整えるセルフケア

アーユルヴェーダセルフケア

アーユルヴェーダは古代インドで生まれた世界で一番古い伝統医学であり、代替医療の一種だということは、ご存じだと思います。

現地ではアーユルヴェーダの専門的な治療の一つとして、1500種類もの厳選された植物をオイルと一緒に煎じた「薬草オイル」が使われています。

ですが今回は、日本でも入手しやすい植物性のオイルでご自宅でもセルフケアできるように簡単な方法をご紹介していきます。

アーユルヴェーダのオイルトリートメント「アヴィヤンガ」とは

インドの伝統医学アーユルヴェーダではオイルを使用したさまざまなボディケアがあります。その中で基本的な施術のことを「アヴィヤンガ」といい、アーユルヴェーダの全身オイルトリートメントのことをいいます。

人肌に温めたオイルを体に塗り、トリートメントすることで発汗させ、アーマ(体内に蓄積した毒素)を排出させる効果があります。

アーユルヴェーダではアヴィヤンガを施術の基本として、体質やそのときの心身の状態からトリートメントをおこない、体内にたまったアーマを押し出すことによって改善へと導きます。

アーユルヴェーダでは、体質に合った食事法、自然のリズムに沿った生活、瞑想でストレス解消することなどを推奨しています。ですが、現在のストレス社会において、アーユルヴェーダの理想の生活を送ることは難しいですよね。

そこで、日々のセルフケアでストレスから解放され、アーマを排出し、体と心を整える方法をご紹介していきます。

アヴィヤンガに期待する効果・効能は


アヴィヤンガでは基本、セサミオイルを使用します。

そして、アーユルヴェーダ医師やセラピストの診察でその人の体質に合った薬草を見極め、選択していきます。

その後、オイルトリートメントをおこないますが、アーユルヴェーダではこのセサミオイルは、皮膚に塗ったあと数分で骨髄まで到達するといわれています。

期待する効果・効能は

  • 倦怠感
  • 慢性的な不調
  • 関節痛
  • 保湿
  • ストレス

このような症状の改善が期待されています。

ご自宅でのセルフケア方法

忙しい現代人は自分と向き合う時間が中々思うように取れません。ですが、本来は日々ご自身の心と体と向き合うことが理想です。

そこで、日々取り入れることで自分の体調を把握し、さまざまな不調の予防にもつながる簡単なセルフアヴィヤンガをお伝えします。

  • ドーシャ(体質)に合ったオイルを使うこと
  • 全身にオイルを塗る
  • オイルを塗ったあとに発汗すること

そして、日々の全身オイルトリートメント(オイルを塗ったマッサージ)をするのが大変なときは

  • ヘッド
  • 足の裏

の3点をトリートメントするのがおすすめです。

トリートメントの方法は

  • 優しくオイルを浸透させていくイメージ
  • 関節部分は円を描くように丸くトリートメントする

このような感じでおこないます

そして、アヴィヤンガは朝の空腹時におこなうのがとても効果的です。

  1. 温かい部屋または温めたお風呂の洗い場で、オイルトリートメントをします。
  2. オイルトリートメントをしてから15分ほどはオイルが体に浸透していくのを感じてください。このとき、深い呼吸でリラックスした状態で休息してください。
  3. 湯船にゆっくりと浸かり、じんわりと汗をかいたらシャワーで流してオイルトートメントを終わります。

●注意点
アヴィヤンガのあと、頭痛、眠気、だるさ等の好転反応が起こることがありますが、これは体が毒素を出そうとして自然治癒力が働いているという現象なので、そういう場合はゆっくりと過ごし、白湯を飲んで毒素を排出してください。

妊娠中、生理中、発熱時はアヴィヤンガは避けてください.

体質別オイルの選び方

ヴァータ体質に最適なオイル「太白ごま油」

太白ごま油は無味無臭の透明なごま油で、アーユルヴェーダでは最も定番のオイルです。
日本人は食用として使っている方も多いので馴染み深いですよね。

アーユルヴェーダで見る太白ごま油に期待できる効果・効能は

  • デトックス
  • リラックス
  • 保湿
  • 疲労回復

ヴァータ体質は

冷えやすい・乾燥しやすい・疲れやすいという特徴があるため、太白ごま油の温める・保湿する・疲れの回復という効果が期待できるオイルがとても体質に合います。

ピッタ体質に最適なオイル「ココナッツオイル」

アーユルヴェーダで見るココナッツオイルに期待できる効果・効能は

  • 皮膚を滑らかに柔らかくする
  • 免疫力アップ
  • 体の熱をとる
  • 代謝機能アップ

ピッタ体質は

日焼けしやすい・敏感肌・体に熱がこもりやすいという特徴があるため、ココナッツオイルの体の熱をとって免疫をアップさせるという効果のあるオイルがとても体質に合います。

カパ体質に最適なオイル「ひまし油」

アーユルヴェーダで見るひまし油に期待できる効果・効能は

  • 高いデトックス
  • 腸の代謝アップ
  • 消化のサポート
  • 免疫力アップ

カパ体質は

脂肪を溜めやすい・冷えやすい・水分をためやすいという特徴があるため、ひまし油のデトックス効果のあるオイルがとても体質に合います。

カパ体質におすすめな簡単セルフケア

もともと水分や脂肪をためこみやすいカパ体質は、皮膚もしっとりしているのでガルシャナといって絹の手袋で皮膚をこする乾布摩擦のようなケアがよいとされています。こうすることで、皮膚に刺激を与え、血行促進、脂肪代謝を促進させることがカパ体質にはおすすめです。

ご自宅でできるセルフケア方法を参考に、体質に合ったオイルを使って取り入れてみてください。

 

参考資料:
今日からはじめるアーユルヴェーダ実践BOOK 上馬場和夫(著)西川眞知子(著) 主婦の友社

不定期でアーユルヴェーダを生活に役立てるメモをお届け。無料メールマガジン

関連記事

特集記事

コメント

  1. 2022.02.17

    2zealously

ayur-notes編集スタッフ

ayur-notes編集スタッフ

アーユルノートは、スリランカ・インド伝統医学アーユルヴェーダの情報サイトです。一人でも多くの人にアーユルヴェーダについて知ってもらい、アーユルヴェーダの知識を日々の生活に取り入れることで、一人ひとりがいきいきと健康的に、幸せに過ごすヒントになるよう情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 第七チャクラを整えて、世界観・繋がりを深め幸せな人生を生きる〜チャクラを整えて心も体も豊かになろう!

  2. 【教えて!佐野先生】アーユルヴェーダでやさしく心身(からだ)を整えよう Vol.6

  3. 第六チャクラを整えてイマジネーションと直観力〜チャクラを整えて心も体も豊かになろう!

  4. 第五チャクラを整えてハートからの自己表現をしていこう〜チャクラを整えて心も体も豊かになろう!

  5. アーユルヴェーダが教える「健康でいるための法則」~10年先も元気で過ごす方法をご紹介

  6. 【動画レシピ有】体を整えるスパイスティーとその楽しみ方

TOP