【教えて!佐野先生】アーユルヴェーダでやさしく心身(からだ)を整えよう Vol.5 【後編】

教えてDr.

「教えて!佐野先生」では、アーユルヴェーダについて造詣の深い佐野正行医師(以下、「佐野先生」と呼ばせていただきます)にインタビューし、アーユルヴェーダを活用して毎日の生活をより健康的に過ごすヒントをご紹介しています。

今回は、前回の医師が取り入れている体を整える習慣の続きです。

https://ayur-notes.jp/wp-content/uploads/2019/11/ロゴ_pc02_マークのみ_0.fw_-150x150.png
アーユルノート編集部

佐野先生が体を整えるために取り入れている習慣がありましたら、ぜひ教えていただけませんか?

https://ayur-notes.jp/wp-content/uploads/2020/10/-e1603508733168.jpg
佐野医師

わかりました。私が体を整えて健康を維持する習慣として、普段から大切に実践し続けている習慣は以下のとおりです。

    • 自分自身を大切にし、今を全力で生きる
    • 自分自身の体と心を感じ、全体でバランスをとりながら整える(やりすぎない)
    • 本物の知識をもつ

の3つを大切に取り入れています。

後編の今回は、3つ目の「本物の知識をもつ」について。また、佐野先生の幼少期の体験や医師を目指したきっかけをとおして、人生を豊かに健康的に過ごすヒントをご紹介くださっています。加えて、万一病気になったときのために今からできることなども詳しくお話ただいていますのでぜひ参考にしてください。

医師の私が取り入れている体調を整える習慣【後編】

本物の知識をもつということ

本物の知識の得方

 

本物の知識を得るというと、皆さんはどのようにして情報や知識を得ていますか?

本物の知識は、自分が知りたい分野で、自分自身が信頼できる人から得てください。

信頼できる人とは、

  1. 特定の分野のことをきちんと学んで実践し続けており
  2. 言動が一致していて
  3. 人間的に魅力的な人

のことをいいます。

私も、医療・健康の分野では人から信頼される人になるために、(1)(2)(3)の3つのポイントを意識して、自分自身を磨き続けています。

テレビや雑誌などのマスコミでは、知識が豊富な評論家、知識が少ない有名人がコメントしていますが、評論家も有名人も実戦経験が少ないので言葉に深みがないことが多いです。評論家や有名人の意見は、参考程度に留めておくようにしましょう。

また、「無料で、誰でも、無責任」に意見を伝えることができるインターネットの発信意見も同様です。インターネットの場合は、自身が指定した単語で検索するため、情報が偏ることも覚えておいてください。さらには、情報の「質」も偏ります。

例えば、ウィルスに関して「ウィルス 感染者数 死亡者数」という単語で検索すると、ウィルスに関する怖い情報だけが検索結果として上がってきます。すると、「ウィルスがとても怖いもの」であるような気がして、不安になってしまいませんか。

幸せな気持ちになりたいのなら、「ウィルス 幸せ」などのように検索する単語を幸せなものにすることを意識して検索してみてください。すると、幸せになる方法が検索結果としてたくさん上がってくるようになります。

インターネット上の発信は、事実やエビデンスの発信元がしっかりとしているウェブサイトや、知識だけでなくその分野で経験が豊富な専門家が発信している信頼できるウェブサイトから情報を得るようにしてください。

『本物の知識をもつ』ということ以外にも、私が医師を目指したきっかけとなった幼い頃の経験やこれまでのストーリが体を整える習慣として役立っていますのでご紹介させていただきますね。

病気になると心身ともに苦しく、つらいという経験

入院中の子ども

 

医師を目指したきっかけは、10歳の時に「潰瘍性大腸炎という大腸の粘膜が荒れて水分が吸収できなくなる病気」になったことです。

夏休み直前の終業式の日の夕方、家の前で倒れ、約1ヶ月間入院することになりました。病気になること自体とても苦しいことですが、検査も大変で、家族にも迷惑をかけ、夏休みが治療だけで終わってしまい、

病気になると、とても大変な状態になる

ことを子どもながらに実感しました。

成長期に病気をしたことにより、成長が一時的に止まってしまい、高かった身長が一番低くなり、それまではクラスで一番早く走れたのに走れなくなってしまいました。

子どもの頃は、体が大きいことやスポーツができることは、まわりから認められるとても大きなポイントだと感じていた私にとって、この2つのポイントがなくなることにより、自信もなくしてしまいました。

このことで

病気になると、心に大きな傷を負い、自信も無くなってしまう
ことも実感しました。

病気をした私は心身ともにつらい状態ではあったのですが、小児科病棟が入院患者さんでいっぱいだったことで産科病棟に入院することになり、医師や看護師はじめ医療スタッフの皆さんや周りの患者さんたちにとても優しくしてもらいました。おかげで検査時間以外は、とても幸せで心地いい時間を過ごすことができたことも記憶しています。

このときの経験から、「患者さんに勇気を与え、人が幸せになることを応援する医師の仕事」は素晴らしいと思ったことが、医師を目指すきっかけになりました。

外科医の経験・転機・今

医師

 

「根治治療を、責任をしっかりもっておこなえるようになりたい」という想いで、根治治療につながり最後まで責任をとれる外科医になることを決めました。

外科医の仕事自体はとても満足していましたが、思っていた以上に仕事に向き合う時間が長く、自身の時間を取ることが難しくなってきました。また、手術は患者さんにとても大きな負担がかかります。そのため、手術を受けなくてもいいような状態にしたい、病気になった原因を改善したいと思うようになり、病院では行われていないけれど「心と体にとって大切なこと」「治療になること」「治療のサポートになること」がたくさんあることにも気付きました。

そこから病院の環境を飛び出し、さまざまな分野に関して学び始めました。食事、サプリメント、住環境、漢方、養生、気功、その他見えないストレスや心の問題などを学び、それらを外科治療に取り入れようと試みましたが、病院では思うような治療に取り組むことができません。さらには、外科医の仕事が忙しく学びの時間すらもゆっくりとることが難しくなってきました。

このような経緯から、創業し、現在10年になります。
医者の仕事が人の不幸(病気)のうえに成り立つのではなく『医師の仕事を「健康という人の幸福」をサポートする仕事にしたい』という想いを実現するために

病院ではおこなっていないけれど、心と体にとって大切なことを、必要な人や組織につなぐことによって、人が幸せに生きることをサポートする」というのが私の会社株式会社メディカル アンド ナレッジ カンパニーのモットーです。

外科医のときは、朝から晩までずっと病院の中で生活していましたが、今は病院外での活動がメインになり、世界観や経験が圧倒的に広く深くなりました。新しいこと知り、体験することが大好きなので、今の生活はとても楽しく充実していて、幸せです。
私自身が心満たされ充実することで、患者さんにも質の高い診療が可能になっています。

2021年からは、今までの経験を活かし、

  • 心身を本質的に整えて病気にならないようにすること
  • 病気になったら心身にできるだけ負担がかからず根治できる治療をすること

を実際にサポートできる仕組みと仲間作りを全力でおこなっていきます。

西洋医学・東洋医学のよい部分をバランスよく取り入れる!!

 

皆さんは、病気になったり体調を崩したりしたらどのような対応をしたり、治療を取り入れていますか?

どんな治療や対応にも、よい点と悪い点、得意なことと不得意なことがあります。
「心身に大きな負担がかかるが、治療するパワーは強い」西洋医学と「心身のバランスを整え心身に対する負担は少ないが、治療するパワーはそれほど強くない」東洋医学。

西洋医学は、がんや糖尿病など形や数値として見える異常を整えることに長けていますし、東洋医学は気や心など見えない異常を整えることが得意です。

各々の治療の優れている点、患者さんにとって必要な点をバランスよく取り入れる治療を取り入れることが大切です。

病気になることは、その人にとって初めての経験なので、「どうしていいか分からない」というのが当然です。まして、「自分にとって最も適切な治療が何か?」は分かりませんよね。特に、命に関わりやり直しがきかないがん治療は

  • どんな治療を選択するのか?
  • どこで、誰に治療を受けるのか?

によって、その後の人生が大きく変わってしまいます。
そんなときこそ、あなたに寄り添い、尊重してくれる医師や治療家さんを見つけ、あなたに合った適切な対応を行ってください。

私自身も病気になった方に真摯に寄り添い、「今までの患者さんたちから学ばせていただいた最高の治療方法でサポートする(= 治療の恩送り)」ことを全力でおこない、続けていきたいと思います。

あなたに合った医師、病院、治療家さんを見つけよう

 

病気になったときや体調がすぐれないときどんな医師や治療家を見つければいいかわからないという方へ、実際に私が行っている治療や方針をご紹介いたします。
ぜひ参考にしてみてください。

私の診察では「患者さん自身が望んでいる本質的なことをまずは知る」ということを、最初に意識しています。初診のときは、診療時間の9割以上が患者さんの話を聴く時間になります。

患者さんが、「何を望んでいるのか?」「何を知りたいのか?」「どんな悩みを解決したいのか?」ということをまず知り、この答えを患者さんが理解できるようできるだけ簡単な言葉・単語・言い回しでゆっくりと伝えます。

人は、自分が知りたいことに答えて欲しいですし、答えてくれたら「ちゃんと自分に寄り添ってくれている」と感じ、信頼してもらえます。信頼されていない状態のときに患者さん自身が望んでいないことを伝えても(それがたとえ患者さんにとって本当は一番大切なことだとしても)、患者さんの心に届けることはできません。
初診では、「信頼していただくこと」に全力を注いでいます。

その後も診察を積みかさねながら、より最適な治療をおこなっていただきます。そして状態は毎回変化しますので、微調整を繰り返し続けることもとても大切です。

信頼関係を築くことができてきたら、患者さんが気付いていないけれど大切なことを、患者さんが受け止められる表現と内容でお伝えします

患者さんに選択肢を増やし、より理想的な治療を、できるだけ早い段階から選択できるようになっていただきたいといつも考えています。

患者さんの考え方や方向性が異なる場合は、違う医師を紹介させていただいたり、違う治療方法を選択してもらったりすることもあります。患者さんが理想とする治療につながるお手伝いを全力でさせていただいています。

患者さんの幸せな人生をサポートさせていただけるように
というのが私の、医師としてのサポートの仕方です。

人生を豊かにするために最も必要なのは「良縁」!!

ここまで私のこれまでのストーリーをとおして、体を整える習慣や体を整えることの大切さ、不調や病気になったときの病院(医師、治療家)の見つけ方の参考などをご紹介させていただきました。病気にはなりたくないですが、万一のときのために「病気になるまえに、理想の医師や病院を事前に見つけておく」ことが理想です。

では、どうやって自分に合った医師や病院を見つけたらよいかですが、あることを意識すると、そのことに関する情報が無意識に自分の手元にたくさん集まってくるようになります。これをカラーバス効果といいます。

  • どんな医師に
  • どんな治療を
  • どんな所で受けたいのか

ということを、心穏やかな状態でまずはしっかり考えてアンテナを張ってください。

万一のときに理想の治療を受けるためにも、病気にならない予防対策をするにも、「本物の知識をまず知る」ことが必須です。そのためには、アンテナをしっかりはり、健康や治療に関する人と情報の良縁に恵まれることが大切です。

良縁に恵まれるには、自分自身を整えることも大切です。
「類は友を呼ぶ」といわれているように、似たもの同士は自然に集まります。自分が自分自身を大切に思っていれば、自身を大切に治療している人とのご縁がつながりやすくなります。

私も12年前から本物の知識を得るということを大切にするようになってから、医療だけでなく、食物、サプリメント、住環境、気功、漢方、養生など幅広い分野で本物の知識と経験を持ち活動している方たちとのご縁が広がり、世界が広く深く、温かくなりました。これからもご縁を大切に生きていきます。

健康な人の周りには、健康な人、医療や健康に関するいい情報を持っている人がたくさんいます。
健康になりたかったら、健康な人とのご縁を大切にし、健康な人と一緒にいることを意識してください。すると、自然と健康になる習慣を身に付けることができます。

良縁を大切に、そして前編・後編でご紹介した体を整える3つのことを取り入れて、健康でより豊かで幸せな人生を過ごしていってください。

不定期でアーユルヴェーダを生活に役立てるメモをお届け。無料メールマガジン

ayur-notes編集スタッフ

ayur-notes編集スタッフ

アーユルノート編集メンバーです。アーユルノートを通じ、多くの方と一緒にアーユルヴェーダについての学びを深め、アーユルヴェーダを実践中しています。メンバーは、アロマやメディカルハーブに造詣が深く、アロマ・ハーブについても発信しています。スタッフが実際に実践し、よかったこと・情報・簡単にできることを紹介します。

関連記事

特集記事

コメント

  1. 2022.02.17

    2optimum

ayur-notes編集スタッフ

ayur-notes編集スタッフ

アーユルノートは、スリランカ・インド伝統医学アーユルヴェーダの情報サイトです。一人でも多くの人にアーユルヴェーダについて知ってもらい、アーユルヴェーダの知識を日々の生活に取り入れることで、一人ひとりがいきいきと健康的に、幸せに過ごすヒントになるよう情報を発信していきます。

最近の記事

  1. 第七チャクラを整えて、世界観・繋がりを深め幸せな人生を生きる〜チャクラを整えて心も体も豊かになろう!

  2. 【教えて!佐野先生】アーユルヴェーダでやさしく心身(からだ)を整えよう Vol.6

  3. 第六チャクラを整えてイマジネーションと直観力〜チャクラを整えて心も体も豊かになろう!

  4. 第五チャクラを整えてハートからの自己表現をしていこう〜チャクラを整えて心も体も豊かになろう!

  5. アーユルヴェーダが教える「健康でいるための法則」~10年先も元気で過ごす方法をご紹介

  6. 【動画レシピ有】体を整えるスパイスティーとその楽しみ方

TOP